西武池袋線「大泉学園駅」より徒歩3分

匠のブログ

「インプラントよりも入れ歯のほうが噛みやすいし、好きなゴルフも楽しい」(70代男性の事例)

奥歯の2本のインプラントが炎症を起こしていた(インプラント周囲炎)

ご来院されたときの患者さまは、両方の奥歯にインプラントを埋めておられました。ただそのインプラントが炎症(インプラント周囲炎)を起こしていて、膿みが出ていて出血などを繰り返しておられた状態でした。

もちろん歯のぐらつきも改善したいのですが、患者さまは、大好きなゴルフなどの運動も歯が気になって楽しめなくなってしまったので、また思う存分運動できるようにしたい、というご要望でした。

歯軋り(はぎしり)がひどくて歯が壊れてしまったケース

お口の中を診たところ、もちろんインプラントの人工歯の周りで炎症を起こしているのは間違いないのですが、周りの天然歯を見てみると、歯がすり減って歯の長さが著しく短くなっていました。これは歯軋り(はぎしり)が強い方に多い特徴です。

この患者さまも、歯軋り(はぎしり)の強さが原因で、まず噛み合わせがずれてしまい、そのことで歯に負担がかかって壊れてしまったと想定されました。また歯への大きな負担は、人工歯が炎症を起こしてしまった原因の一つとも考えられます。

すり減った歯の長さを回復して噛み合わせをもとに戻す

このままの状態で部分入れ歯をつくっても、噛み合わせの状態が患者さんにとって最適な高さではないので、しっかり噛むことはできません。

そのため、まず残っている天然歯に仮歯、奥歯に仮入れ歯を使ってすり減った歯の長さを回復し、ずれたあごの位置を最適な位置に戻すことからはじめました。

ちなみに「最適なあごの位置」には基準値はありますが、すべての方に当てはまるわけではないので、患者さまの表情、使い勝手の感想、痛みの有無はもちろん、発音や会話、その他の歯の減り具合など多方面から検討して探っていきます。噛み合わせにこだわる当院の技術の見せ所です。

噛み合わせの位置が決まればあとはつくるだけ。なんでも噛めてゴルフも楽しい毎日へ

天然歯、部分入れ歯ともに噛み合わせの位置が決まれば、あとはつくるだけです。

天然歯の調整もあったので、6ヶ月ほどかかりましたが、もちろん何でも噛める状態にできました。患者さま曰く「インプラントよりも安定して噛める」とのことです。

また見た目も鼻の下から顎までの部分がもとの高さに回復されて、すっきりしたお顔の表情になられました。

なによりもこれまで楽しめなかった大好きなゴルフなどの運動を、また楽しくできるようになったとのことで、歯科医師としてとてもうれしく思いました。

  • ▼▼▼入れ歯はこちら▼▼▼

  • ▼▼▼噛み合わせはこちら▼▼▼

  • この記事を書いた人
「入れ歯の匠」石橋 卓大

「入れ歯の匠」石橋 卓大

石橋デンタルクリニック大泉 院長

【略歴】
1996年 日本歯科大学新潟歯学部卒業
1998年 ブローネマルクシステムインプラント認定医
2000年 厚生労働省認定 歯科医師臨床研修指導医
2010年 スウェーデン王立ウメオ大学にて研修
2012年 石橋デンタルクリニック大泉・歯科インプラントセンター設立
2013年 東北大学歯学博士課程 卒業(歯学博士号取得)

【経歴】
ブローネマルクインプラント認定医/公認インストラクター、厚生労働省認定歯科医師臨床研修指導医、東北大学大学院歯学研究科 口腔器官構造学分野所属、日本口腔インプラント学会、財団法人歯科医療研修振興財団(厚生労働省後援)プログラム責任者

© 2024 入れ歯にお悩みなら入れ歯の匠へ|石橋デンタルクリニック大泉(大泉学園駅)