西武池袋線「大泉学園駅」より徒歩3分

匠のブログ 噛み合わせ

キャベツやレタスなどの葉物が食べづらいです。先生に入れ歯をつくってもらったら噛めるようになりますか?

患者さまからの悩み相談

小さめの煎餅やあられなどは割と問題なく食べられるのですが、レタスやキャベツなどの葉物がうまく食べられません。先生に入れ歯を作ってもらったら、葉物も食べられるようになるのでしょうか?

入れ歯の匠からの回答

少し長くなりますが、順番に説明します。

歯を失っている→噛むバランスが崩れている可能性が高い

まず入れ歯になるということは、歯がなくなってしまっている、あるいは歯が残っていたときも少なくともその歯ではうまく噛めていない可能性が高い、ということになります。

それでも人間は、かめるところを探してなんとか噛もうとするので、そもそも入れ歯をつくるときには噛むバランスが崩れている可能性が高いです。

噛むバランスが崩れていると、平らな入れ歯のほうが噛みやすい

噛むバランスが崩れていると、歯の凹凸がうまくかみあわないため、噛むことが難しいです。極端な話をすると、真っ平な歯の方が噛みやすいです。金属のプレスのようなイメージです。

そこで入れ歯をつくる歯医者としては、天然歯のように複雑な凹凸のある歯よりも、なるべく平らに近い歯を製作したくなります。その方が患者さまを「ひとまず噛める」状態にしやすいからです。

平らな歯は、葉物が苦手

じゃあ平らな歯がいいのでは、となりますが、平らな歯は葉物が苦手です。

葉物は単純にかんで砕くだけではなく、すり潰すことが必要になります。平らな歯だと噛むことはできてもすり潰せないので、葉物が食べづらいことが多いです。ずるっと滑ってしまうイメージです。

凹凸を3Dで合わせるのは非常に高い技術が必要

葉物を噛めるようにするためには、平らな歯ではだめだということがお分かりいただけたと思います。

ただ、上下の歯の凹凸を3Dで合わせるには、非常に高い技術が必要で、対応できる歯科医師は残念ながら少ないのが現実です。

石橋デンタルクリニック大泉の歯科医師は、噛み合わせについてしっかりと学び臨床経験も豊富です。ぜひご相談ください。

  • ▼▼▼入れ歯はこちら▼▼▼

  • ▼▼▼噛み合わせはこちら▼▼▼

  • ▼▼▼歯の治療後のからだの不調はこちら▼▼▼

  • この記事を書いた人
「入れ歯の匠」石橋 卓大

「入れ歯の匠」石橋 卓大

石橋デンタルクリニック大泉 院長

【略歴】
1996年 日本歯科大学新潟歯学部卒業
1998年 ブローネマルクシステムインプラント認定医
2000年 厚生労働省認定 歯科医師臨床研修指導医
2010年 スウェーデン王立ウメオ大学にて研修
2012年 石橋デンタルクリニック大泉・歯科インプラントセンター設立
2013年 東北大学歯学博士課程 卒業(歯学博士号取得)

【経歴】
ブローネマルクインプラント認定医/公認インストラクター、厚生労働省認定歯科医師臨床研修指導医、東北大学大学院歯学研究科 口腔器官構造学分野所属、日本口腔インプラント学会、財団法人歯科医療研修振興財団(厚生労働省後援)プログラム責任者

© 2024 入れ歯にお悩みなら入れ歯の匠へ|石橋デンタルクリニック大泉(大泉学園駅)