目次
患者さまからの悩み相談
小さめの煎餅やあられなどは割と問題なく食べられるのですが、レタスやキャベツなどの葉物がうまく食べられません。先生に入れ歯を作ってもらったら、葉物も食べられるようになるのでしょうか?
入れ歯の匠からの回答
少し長くなりますが、順番に説明します。
歯を失っている→噛むバランスが崩れている可能性が高い
まず入れ歯になるということは、歯がなくなってしまっている、あるいは歯が残っていたときも少なくともその歯ではうまく噛めていない可能性が高い、ということになります。
それでも人間は、かめるところを探してなんとか噛もうとするので、そもそも入れ歯をつくるときには噛むバランスが崩れている可能性が高いです。
噛むバランスが崩れていると、平らな入れ歯のほうが噛みやすい
噛むバランスが崩れていると、歯の凹凸がうまくかみあわないため、噛むことが難しいです。極端な話をすると、真っ平な歯の方が噛みやすいです。金属のプレスのようなイメージです。
そこで入れ歯をつくる歯医者としては、天然歯のように複雑な凹凸のある歯よりも、なるべく平らに近い歯を製作したくなります。その方が患者さまを「ひとまず噛める」状態にしやすいからです。
平らな歯は、葉物が苦手
じゃあ平らな歯がいいのでは、となりますが、平らな歯は葉物が苦手です。
葉物は単純にかんで砕くだけではなく、すり潰すことが必要になります。平らな歯だと噛むことはできてもすり潰せないので、葉物が食べづらいことが多いです。ずるっと滑ってしまうイメージです。
凹凸を3Dで合わせるのは非常に高い技術が必要
葉物を噛めるようにするためには、平らな歯ではだめだということがお分かりいただけたと思います。
ただ、上下の歯の凹凸を3Dで合わせるには、非常に高い技術が必要で、対応できる歯科医師は残念ながら少ないのが現実です。
石橋デンタルクリニック大泉の歯科医師は、噛み合わせについてしっかりと学び臨床経験も豊富です。ぜひご相談ください。