西武池袋線「大泉学園駅」より徒歩3分

匠のブログ

何回入れ歯をつくっても痛かったのに、なんでも噛める入れ歯をつくることができた理由(70代女性の事例)

いろんな歯医者さんで入れ歯をつくってこられた患者さま

ご来院されたときの患者さまは、下の歯は総入れ歯、上の歯の後ろの両側が部分入れ歯という状態でしたが、すでにたくさんの入れ歯をお持ちでした。話をお伺いしたら「大泉学園付近の歯医者さんはもちろん、大学病院にも行ってたくさん入れ歯を作ってきたけど、どの入れ歯も合わない、痛い。」という状態でした。

こういうケースの場合、当院では入れ歯を調整する前に「どうして歯がなくなってしまったんだろう?」「どうしてこれまでの入れ歯が合わなかったんだろう?」と考えるところからアプローチします。

もともと下顎が奥に押し込まれやすい骨格パターンだった可能性あり

患者さまの顔つきや、残っている上の前歯を見てみると、もともと下顎が奥に押し込まれやすい骨格パターンだったのではないかと考えました。押し込まれることによって奥歯や関節が壊れ、そこから総義歯に移行していったのではと、想定されました。

歯医者さんで「カチカチしてみてください」というと真っ直ぐ噛めるのですが、実際にものを食べると、どうしても下顎を奥に引いて噛むというクセが残ってしまっているようです。

レントゲンを撮ってみても、長年のクセが原因なのか、やはり顎関節(がくかんせつ)が変形しています。

これだとどんなにきれいな歯並びの入れ歯を何個つくっても、もちろん痛いし噛めません。さらに、痛いからと何度も入れ歯を削って、ますます合わなくなって・・・という状態のようでした。

噛み合わせのクセに合わせた入れ歯づくり

当院の入れ歯は、とにかく噛み合わせにこだわります。患者さま一人一人に、それぞれ噛み合わせのクセがあります。そのクセを考慮した入れ歯をつくることで、安定してなんでも噛める入れ歯をつくることができます。

この患者さまの場合は、歯槽骨(あごの骨)の部分が細く難しい症例でしたので、完成まで少し長めの6ヶ月ほどかかりましたが、ぴったり吸着して、お肉でもなんでもしっかり噛める入れ歯をつくることができました。(完成までは、すでにお持ちの入れ歯を調整しながらお使いいただきました。)

  • ▼▼▼入れ歯はこちら▼▼▼

  • ▼▼▼噛み合わせはこちら▼▼▼

  • この記事を書いた人
「入れ歯の匠」石橋 卓大

「入れ歯の匠」石橋 卓大

石橋デンタルクリニック大泉 院長

【略歴】
1996年 日本歯科大学新潟歯学部卒業
1998年 ブローネマルクシステムインプラント認定医
2000年 厚生労働省認定 歯科医師臨床研修指導医
2010年 スウェーデン王立ウメオ大学にて研修
2012年 石橋デンタルクリニック大泉・歯科インプラントセンター設立
2013年 東北大学歯学博士課程 卒業(歯学博士号取得)

【経歴】
ブローネマルクインプラント認定医/公認インストラクター、厚生労働省認定歯科医師臨床研修指導医、東北大学大学院歯学研究科 口腔器官構造学分野所属、日本口腔インプラント学会、財団法人歯科医療研修振興財団(厚生労働省後援)プログラム責任者

© 2024 入れ歯にお悩みなら入れ歯の匠へ|石橋デンタルクリニック大泉(大泉学園駅)